急性経口毒性試験
|
加工薬剤LD50値2000mg/kg以上LD値500mg/kg以下が毒物で一般的な塩のLD50値は3300mg/kg数値が高いほど毒性が小さくなります。 |
|
[薬物安全試験センター]
|
変異原性試験
|
労働省変異原性試験(Ames)テストに準じた方法
プレインキベーション法 ⇒ 異変原性を示さなかった |
|
[相互生物医学研究所]
|
皮膚刺激性試験
|
皮膚過敏症試験標準実施基準ASTM F719-81に準じた方法P.1.1.値0〜0.5 ⇒ 無刺激 |
|
[薬物安全試験センター]
|
皮膚感作性試験
|
マキシミゼーション法 EUの表示法によると感作物質としての分類からは危険警区ではない |
|
[SAFEPHARM LABORATORISE LIMITED(英国)]
|
細胞毒性試験
|
医療用具及び医療材料の基礎的な生物学的試験のガイドラインに定める細胞毒性試験に準じた
⇒ IC50値0.057mg/kg きわめて毒性が低い |
|
[財団法人化学品検査協会]
|
皮膚貼付試験
|
24ヶ月未満と19才〜68才までの人体に「抗菌防臭加工」「制菌加工」布を貼付け48時間後の検査結果は湿疹、かぶれ、などは認められませんでした |
|
[生活科学研究所/医療法人小児科]
|
ホルマリン試験
|
ノーホルマリン薬剤(ホルムアルデヒド含有0%) |
|
[財団法人日本紡績検査協会] |